アワシャー 9つのメリット
目次
導入による9つのメリット
床面自動泡洗浄機アワシャーは、床面清掃に特化した洗浄機器です。手清掃とはまったく違うアワシャーの清掃方法により、様々なメリットが生まれます。
①汚染の拡散の防止
床面に油分がありそれが蓄積すると、スタッフの靴に付着した油分が常に厨房外に持ち出される事となります。厨房内の油分を毎日リセットし続ける事で、厨房外に持ち出される油分の量を減減少させます。
②臭気の軽減
厨房の臭気は、グリストラップの腐敗臭や清掃不可能な什器下部の蓄積汚れが発生原因となっています。
アワシャーシステムは、従来手の届かなかった什器下部の汚れを除去し、臭気を大幅に低減します。また、毎日洗浄を行う事で、グリストラップから湧きあがるイヤな臭いも低減します。
③細菌繁殖の抑制
床面の有機物が洗浄される為、落下細菌の培地が無くなり細菌の繁殖を抑制します。床面に存在する細菌は泡で洗い流される為、正常レベルな床面管理に繋がります。
④転倒事故の防止
床面に油分が存在すると、摩擦抵抗が小さくなる為、足元がどうしても滑りやすくなり大変危険です。アワシャー専用洗剤アワフルPは床面の油汚れを除去する為、床面が滑りにくくなります。
⑤疲れにくくなります
滑る床面で作業をすると、つま先にどうしても力が入る事から作業者の疲労度が増加します。アワシャーの使用によって床面が滑りにくくなる為、長時間作業による疲労度が軽減されます。
⑥害虫の忌避作用
洗浄によりエサとなる有機物が取り除かれ、害虫の定着を防ぎます。また、アワシャーを導入した作業場のゴキブリが居なくなるのは、中性洗剤の泡という虫に取っての脅威を、他のゴキブリに知らせる為のフェロモンを発する為だと考えられています。
⑦モラルの向上
泡で床面を覆う事から直置き(トレイなど)が出来なくなり、物を収納する習慣が付きます。環境の美化⇒油分が除去される為、床面が明るくなり、室内の清浄感が高まります。
⓼いつでも清掃可能
機械による自動洗浄は、業務中でもゴム靴を履いていれば作業を中断せずに洗浄が可能です。泡は水のように跳ね上がらない為、滑る事もなく一日に何回でも洗浄ができます。また、専用洗剤アワフルPは無臭の為、営業時間中の清掃でもまったく問題ありません。稼働に掛かる時間もタイマーにより細かく調整可能なので、昼休憩時間といった短い時間での清掃も十分可能です。
⓽全体のコストダウンに繋がります
人件費
人手に頼る清掃をボタン一つで自動洗浄する為、床清掃に掛かる人手と時間を大幅に削減できます。
定期清掃費
グリストラップ浄化周期及び出入口付近のマットの交換周期の延長が可能となります。
水道代
洗浄時に使用される水は定量となる為、水道の出しっぱなしがなくなります。
洗剤量
水で100倍に薄め、エアーで20倍に膨張する為、洗剤の使用量が一定で無駄使いも無くなります。
以上、様々なアワシャーのメリットのご紹介でした。